2018年12月28日 トラブル続出の寒波初日
ついに年末寒波が到来、本格的な雪の季節がやってきました。 冬支度の効果のほどはといいますと、初日はトラブル続きでした。
2018年12月24日~12月27日 冬支度、最後の仕上げ
雪本番直前。冬支度の最後の仕上げをしてあとは雪が降るのを待つばかり?
2018年12月16日~12月23日 冬支度の宿題をこなす
今年も残すところあと1週間。雪が収まったスキに冬支度の宿題をこなしました。もうすぐ本格的な冬が到来します。
2018年12月15日 白銀の朝
土曜日はとても気持ちのいい雪の朝になりました。
2018年12月9日~12月14日 冬支度の宿題
いよいよ雪の季節がやってきました。 実際に雪が積もってみると、いったん終了したと思った冬支度にいくつか追加の宿題が出てきました。 さてその内容は...
2018年12月3日~12月8日 初雪
今日、初雪が積もりました。懸案の車庫は何とか昨日完成し、ぎりぎり間に合いました。 引っ越しから1か月目の1週間の歩みはこんな感じ。 今年初めての雪景色
2018年11月26日~12月2日 引越し4週目 冬支度その3
引っ越し4週目、ジム通いが復活しました。インタネットもようやく開通。 冬支度完了まであと少しです。
2018年11月20日~11月25日 引越し3週目 冬支度その2
引っ越し3週目、冬支度の合間にチェンソー初体験。
2018年11月13日~11月19日 引越し2週目 冬支度その1
広島引っ越し後2週目の作業は刻々と近づいてくる冬の足音にせかされてせっせと冬支度。その様子はこんな感じ。
2018年11月4日~11月12日 広島暮らし開始
広島に引っ越して1週間、ようやくお風呂にも入れるようになりました。それまでの道のりはこんな感じ。 11/4(日) 紅葉真っ盛り、秋晴れの空、絶好の引っ越し日和。 周辺は紅葉真っ盛り。 9:00引越しトラックが到着して1時間で荷下ろし完了。引っ越し後の10分間...
2018年10月7日~10月20日 引越し前リフォーム(3)
10月14日(日) 台所の床を仕上げるべく、まずは透湿シートを敷き詰め、タッカー(ホチキスの大きいの)で止める。 そのあと、切った根太を並べようとしたら、根太の釘を打つ場所(合板が止めてある床下の根太)が透湿シートに隠れてわからなくなっていることに気づく。やむなく透湿シートを...
2018年10月7日~10月20日 引越し前リフォーム(2)
10月10日(水) 朝、トイレの木工パテの盛りが足らず、へこんでいるところができていたので追加で木工パテを塗ってから、買い物に出かける。 まずは加計に出かけて地方銀行に口座を作る。これで現金を下ろすのが楽になるはず。 次に台所工事用の資材調達に千代田に行く。 根太に使...
2018年10月7日~10月20日 引越し前リフォーム(1)
いよいよ11月に引っ越すことが決まり、10月7日からの2週間で、引越し先の家を住めるようにするために広島に移動。 10月7日(日) 東京で買っておいたトイレ用の追加資材やスライド丸鋸などの工具を乗用車に満載して東京→広島間を移動。 夕方に広島到着。実家によったら父から、近...
引越し業者と日程を決める
東京→広島間の引っ越しは少しでも安いほうがいい、ということで、何社かに引越しの見積もりをお願いすることにした。1つは大手、2つ目は中堅。 まずは大手の引っ越し屋さんに来てもらって見積もりしてもらう。荷物の量は4トン車相当。引越し日程により、料金にかなり差が出るそうだ。月末は...
住む家を改造する~トイレの改修~
実家から歩いて5分の場所の空き家を借りられることになり、住むための片付けと改修をするために9月8日~9月15日、車中泊用マットレスと予備の寝具を車に積んで小板へ。 寝る部屋だけを少し片づけて就寝。外は雨。テントを立てなくても寝られるのはありがたい。 9月9日、住めるようにす...
廃屋解体に着手
夏休みの間に廃屋をできるだけ片付けて、その跡地にパネルハウスをたてる準備をする、という計画を立てて、帰省。 というわけでこの夏休みの最大の目標は廃屋解体。 廃屋に入る道は前回見たときは雑木に覆われてどこが道がわからなくなっていたが、父が3日かけてきれいに片付けてくれていた。...
シャトレ式トイレは断念
2つ建てた家の間に運用評価もかねてシャトレ式のトイレを取り付ける案を具体化すべく、広島のシャトレ式トイレの代理店に連絡をしてみたら、つまりやすく故障が多いので、常設には勧められないとのこと。 さすがにそこまで強く言われたらシャトレ式にするわけにはいかない。 簡易水洗を調...
住む家を用意する…その2
暫定ですむ家を建てる案で進めることにしたが、建てるからには本宅ができてからも再利用できるほうがいい。作業小屋・倉庫として再利用する案のほかに、2つに仕切ってコテージとして再利用する、という案が浮上。 さらに、あとから2つに仕切るなら、最初から2つ建てて引っ付けたらどうか?...
乗用車を買う
6月2日 梅雨前の晴れ予報を聞いて登山に行くことにした。いつものように近所のレンタカーを借りに行くと、夜勤の人を確保するのが難しいため、6月18日から24時間営業でなくなるという。ということは渋滞前に都内を脱出するには、前日に出発しなければならない。 移住したら車が必要だが...
住む家を用意する
最終的にはキャンプ場の近くに家を建てるとしても当面住むところが必要だ。 で、住むところを探すことにした。 まずは町がやっている空き家バンク 、売り物件のログハウスはあるものの、賃貸は見つからない。近所の親戚のおばさんに聞いて、住めそうな空き家をいくつか紹介してもらったが...
節水型の水洗トイレにしたい
キャンプ場に最低限必要な設備は、トイレと炊事場。トイレはキャンプ場の評判を左右する重要なアイテムなので、是非とも水洗トイレ+ウォシュレットを採用したい。が下水道が完備されていない場所では、いかに汚水量を抑えるかが重要だ。 田舎によくある簡易水洗は1回、250mlだが汚れやす...
重機の操縦を練習したい!
キャンプ場の造成には、油圧ショベル(バックホー)の操縦技術が欠かせない。 実物に触ったこともないのに、いきなり見浦牧場で教えてもらうというわけにもいかない。 それを教えてもらえる場所は?と探すと、職業訓練学校の造園コースのカリキュラムがぴったりだった。が失業している人し...
セルフビルドするには
定年後に始めるキャンプ場は、手作りするから面白い。 ということで、我々が作るキャンプ場は造成も建物もセルフビルドする方針。建築の素人が1からセルフビルドするのは無理なのでやっぱりキットを利用したい。 最初は王道ログハウス。都内に展示場があるというログハウスのオフィスをた...
最大のコストはトイレ
5月の連休を前にキャンプ場開業までの計画を具体化してみた。 開業までのスケジュールを仮置きし、それに合わせて損益計算書の形で出るお金と入るお金を費用項目ごとにまとめてみた。 わかったことは、投資とランニングコストの中で一番大きいのはトイレにかかる費用。 自治体が推奨す...
2018年1月4日、雪の深入山
例年より1か月も早く根雪になった雪が残る深入山に登ってみることにした。雪の深入山に登るのは始めてだ。 ワカン(今風のかんじき)は用意していたが、溶けた雪の表面が凍って固くなっているので、登山用の長靴で登ることにした。 いこいの村の駐車場そばの登山口には、山頂を目指すたくさ...
お正月の視察
キャンプ場構想では、通年営業を目指して雪中キャンプも計画中。というわけで、キャンプ場予定地で雪中キャンプをすべく、薪ストーブやスクリーンタープ等の新たなキャンプ道具を小板に直送し、それ以外の荷物を大きなバックに詰め込んで1月3日、新幹線で広島へ。広島でレンタカーを借りて一路小板へ...